親日台湾 弾丸旅行

観光

羽田空港から台北へ

(2011年9月)
羽田空港から松山空港まで約3時間30分です。
今回はエバー航空で行きました。 エバー航空は漢字で書くと「長榮航空」です。
シンボルカラーは緑で飛行機色やキャビンアテンドさんの制服も緑です。
とてもサービスが良く、機内食も美味しかったです。鮭チャーハンを食べました。
15時過ぎに松山空港に到着しました。

松山空港

松山空港正面

・桃園空港と松山空港のどちらがいいの?
松山空港の方が台北の市街地に近く便利なので松山空港の方が良いと思います。
日本に置き換えると松山空港が羽田空港で桃園空港が成田空港と言う感じです。
松山空港の欠点としては小さい空港なのであまりお土産屋さんやレストラン等が少ない事ぐらいです。

MRT 松山機場駅から南京東路駅へ

松山空港からMRTでホテルのある南京東路へ向かいました。
松山空港のMRTの駅は地下にあります。上の写真の右側です。(空港の正面玄関に向かって右側です。)
地下にあるので場所が良く分からなかったので、インフォメーションのおじさんに片言の英語で聞いたら
デスクから身を乗り出して教えてくれました。親切なおじさんでした。

MRTの駅に着いてトークン(切符の代わりの青いプラスチックのコイン)を購入。

トークンの買い方

全ての駅に自動券売機があります。券売機に表示されている番号順に操作すれば切符が買えます。
目的地までの運賃を券売機上の運賃表から探します。(日本と同じです)

1 画面にタッチし、購入するトークンの金額を指定。
2 お金を入れます。
3 切符(トークン)が出てきます。

改札を通る時、乗車時はトークンを自動改札機にかざします。(スイカ等がコインに変わったイメージ)
降車時はトークンを自動改札機の投入口に入れます。

台湾語では『駅』は『站』で、『プラットホーム』は『月台』です。何となくイメージできました。

松山機場駅から南京東路駅まで2駅です。約4分ぐらいで到着しました。MRTは最低でも15分に一本は
走っているようです 。

サンワールドダイナスティホテル (台北王朝大酒店)

南京東路駅で駅の地図を見ていたところ、大学生ぐらいの女性に台湾語で何やら話しかけられました。
何を言っているか分からなかったので 「In English please」と言ったところ、May I help you?
 と言われました。サンワールドダイナスティホテル (台北王朝大酒店)に行きたいと伝えたところ、
英語で道を教えてくれました。台湾の人はみんな親切です。駅の地図も30秒ぐらいしか見ていなかったのに。

台湾の人はみんなとても親切でした。

 

サンワールドダイナスティホテルに無事到着。駅から歩いて10分ぐらいでした。
ホテルの近くに台湾アリーナがありました。日本人アーティストのコンサートも良くあるようです。

飛行場から約30分で到着しました。とても便利です。
到着後、3000台湾ドルをフロントに払いました。チェックアウト時に返してもらいました。
サンワールドダイナスティホテルはとにかく広いです。14階建で1000人以上泊まれるそうです。
日本語を喋れるスタッフもいました。

部屋に入る頃には18時を回っていたのでホテルのレストランに行きました。
1階の『ラパークカフェ』はブッフェ方式で720台湾ドルで食べ放題でした。
席は300席でかなり余裕がありました。中華はもちろん洋食や和食やケーキなどのデザートも豊富で
とても美味しかったです。吹き抜けになっているのでとても解放感がありました。

8階からのラパークカフェ

 

台湾のコンビニ

台北のコンビニは日本より多い感じでした。セブンイレブンとファミリーマート(全家)がたくさんありました。
大きさは日本のコンビニの半分ぐらいです。食べ物や飲み物は日本と同じような物が多いですが
少し種類が少ないです。
それ以外の物(例えば文房具や雑誌)はあまりありませんでした。

親日家のお土産さんのおばさん

朝食はホテルを予約した時にタダ券をもらったので1階の『ラパークカフェ』で頂きました。
部屋に帰る途中にホテル内のお土産屋の前を通ったら
「あなた日本人?見るだけでいいから来て」と言われたので思わずお店に入りました。
お土産屋は3点ぐらいありましたがそこに入りました。
小さな焼き物等がメインでそんなに驚くほど高くはありませんでした。

「良かったら買って行って」「何時来たの?今日はどこに行くの?」の営業トーク。
孔子廟と故宮博物院等に今日は行く予定と伝えると「何で行くの?」とおばさん。
MRTとタクシーですと言うと「タクシーは高いからバスが良いよ」とおばさんは言い
メモ帳みたいなものに故宮博物院の最寄駅からのバスの系統ナンバーを書いてくれました。
「これを運転手に見せれば大丈夫。」とメモを渡されました。
親切なおばさんに感謝の言葉を伝えると「私も東京でバスに乗る時に日本人に聞いたら
親切に教えてくれたよ」とおばさん。
そういえばこの旅行の半年前の東日本大震災の時の台湾の寄付や援助は
凄かったのを思い出し、そのお礼もすると「困ったときはお互い様だよ。大変だったね日本は」

台湾の人はみんなとてもとても親切でした。
(ちょっと泣いちゃいました。海外一人旅が理由ではないと・・・)

このままでるのは日本人として恥なので小さな干支の置物とお金が貯まるという
カエルの置物を買いました。一つ100台湾ドルぐらいでした。
友達の干支が分からないのでおばさんが年齢から計算してくれました。

孔子廟

翌日ホテルを出て孔子廟に向かいました。
MRT南京東路駅からMRT圓山駅へ向かいます。
南京東路駅から忠孝復興駅へ文湖線で行き、忠孝復興駅で板南線に乗り換えました。
忠孝復興駅は乗換駅でもありそこそこ大きい駅ですが、迷うほどではありません。
忠孝復興駅から板南線で台北車站へ向かいます。淡水線へ乗り換えですがこの駅は
とても大きく人も多いです。迷わないように良く看板を見ました。
そして圓山駅へ到着。駅から徒歩約5分で
孔子廟に到着しました。
小雨だったあり、厳かの雰囲気でした。頭が良くなるようにお願いしましたが、
効果のほどは分かりません。入口付近に仮設のようなトイレがありました。
入場料が無料なので時間があればぜひもう一度行きたいです。

孔子廟の公式ホームページ日本語もあります。

故宮博物院

圓山駅からMRTに再び乗り故宮博物院の最寄駅の士林駅下車しました。

ホテルのお土産物屋さんのおばさんに書いてもらったメモを確認しバスに乗車。
運転手さんにメモを見せると乗りなさいと手でジェスチャーをしてくれました。
15元を払い、20分ぐらいで到着。
バスは日本とほとんど同じシステムのようでした。駅から乗ったほぼ全員が故宮博物院で降りました。

チケット売り場で入場券を購入。60元でした。英語で喋りましたが、
なぜか受付の人に「はい、一枚」と日本語で言われました。

中はとても広く人もたくさんいました。
代表的な所蔵品の翠玉白菜は一番上の階の中央に展示されていました。

日本人の団体客がたくさんいました。
台湾人の方が日本語で団体客に説明していたのを隣で聞いていました。

翠玉白菜のお土産です。

帰りも士林駅までバスで行きました。
タクシーは正面の入口の階段の下にたくさん止まっていました。

士林駅のガード下のラーメン屋さんで昼食をとりました。

台湾101

市政府站でMRTを下車して歩きました。15分もかかりません。
霧雨でしたが、駅から101ビルまでデパートなどがあり殆ど
外を歩く場面はありませんでした。
一般券:500台湾ドルで展望台にエレベーター行けます。
チケット売り場で一枚買おうとしましたが、中々売ってくれませんでした。
台湾の言葉で何か説明している様でしたが、分からなかったので
日本語のわかるスタッフが出てきて「今日は雨なので展望台に行っても
多分ほとんど見えませんよと教えてくれました。しかも、外の展望台には出られない」と
説明してくれました。

普通、こんな事を言いませんよね。自分たちの利益になるのに。流石台湾
それでも良いのでと言って展望台に行きました。
エレベーターでは台湾の言葉と英語と日本語でビルの簡単な説明を
スタッフがしてくれました。ビルの高さとか日本の企業が立てたとか
2,3分で到着し降りると結構狭かったです。
しかし、高いです。霧雨で雲のような物の間から時々下の景色が見えました。
とても幻想的で綺麗でした。
世界で二番目に高いビルらしいです。
89階が展望台でその下の88階が小さなお土産屋等があり、その88階から
下りのエレベーターに乗ります。88階では結構長くいれるようで
次のエレベーターの観光客が89階から降りてきても追い出されることはないようです。
ここでゴマ団子のお土産を購入しました。あまり種類はありませんので期待はできないですが
ここで買った事が良い思いです。

地下一階にフードコートがあったので新東陽というお土産屋さんで
パイナップルケーキのお菓子を買いました。このお店はサンワールドダイナスティホテルの
直ぐ近くにもありました。結構おいしかったです。
意外とホテルの近くや松山空港にはお土産屋さんはありませんでした。
東京でいうと新宿のホテルの周辺にはお土産さんがないのと同じ感覚でしょう。
Happy Inn フルーツバー でパッションフルーツジュースを買いました。これも安くて美味しかったです。
店員に英語で注文しましたが、伝わらず後ろに並んでいたおばさんが注文してくれました。
多分こんな感じだと思います。「この日本人が欲しいのはパッションフルーツジュースだよ」

サンキューと言うと笑いながら「いいのよ。困ったときはお互い様」と多分言っていたと思います。

 

つづきはまた今度UPします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました